SSブログ

ナムジ -大國主- 【安彦良和】 [コミックの棚]

 日本最古の歴史書である古事記、日本書紀(いわゆる「記紀」)
にも出てくる、出雲大社の祭神としても有名な大国主命(おおくに
ぬしのみこと)を主人公とする作品。
 出自不明のナムジが、やがて大国主命として於投馬(いずも)を
治めることになるが・・・。安彦良和さんの描く魅力的なキャラたち
が躍動しています。

  ナムジ1c_s.jpg
  ▲ ナムジ―大国主 (1) (中公文庫―コミック版)
    ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
    作者: 安彦 良和
    出版社/メーカー: 中央公論社
    発売日: 1997/09
    メディア: 文庫

【 story 】

 2世紀後半、倭の国・於投馬(いずも)。その浜に1人の少年が
漂着する。彼の名はナムジ(大國主)。
 彼は、鉄山に強制労働に出され、倭人としての印である刺青を
入れられる。そこで、その地を治める王スサノオの娘・スセリとの
出逢いがナムジの運命を変えていく・・・。

  ナムジ4c_s .jpg
  ▲ 第1巻の若き日のナムジに比べ貫禄が!

【 古代史の魅力♪ 】

 いくつか読んだ古代史に関する本によると(詳しくはないので、
ここに書いていることもどこまで定説なのか分かりませんが)、
大国主命などの神々の時代(記紀以前の時代)については、
「真実の歴史は分からない」と言うのが本当のところだそうです。

 つまり記紀に描かれた神話は、当時の権力者によって都合
良く描かれている可能性があり(例えば、出雲の国譲りは平穏
に行われたように書かれていますが、実は、武力を背景にした
委譲というのが定説だそう)、遺跡や出土品などから、「当時は
こうだったのだろう」といった推測(解釈)するしかないのだそう
です。

 したがって、我々が歴史の真実として教えられている事実も、
実は、推測が幅広く支持されたものなんだそうですが、古代の
人々の価値観や行動様式が現代人のものと一致するとは限り
ませんから、もしかしたら、現代の感覚などで行う解釈(想像)
自体が間違っているのかもしれません。

 そんな何も分からない時代のことですから、いろいろな解釈
(想像)がなされますが、もしかしたら真実はこうかもしれないと
想像がかき立てられるからこそ、古代史にロマンを感じ、人々
を魅了しているのでしょうね。

 このナムジも安彦版「大国主命」物語。かなり大胆な解釈が
されている印象も受けましたが、現代の常識が通じない世界
を舞台に、ナムジという若者の冒険・出世物語として楽むこと
ができました。面白かったです!

【 +plus 】

  ナムジ1k_s.jpgナムジ4k_s .jpg
  ▲ 1巻と4巻のカバー。上の中公文庫版と比較して見てネ!
    古事記巻之一  完全版 ナムジ   大國主 壱 (カドカワコミックス・エース)
    ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
    作者: 安彦 良和
    出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
    発売日: 2012/08/22
    メディア: コミック

 カドカワコミックスからも、ナムジが刊行さえています。カドカワ
コミックスはB6判ですので、中公文庫(文庫判)より少し大きい
のかな。


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 2

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。