SSブログ

出逢った小説リスト 【2020年1月-3月編】 [読んだ作品リスト]

2020年(令和2年)の1~3月に出逢った小説たちです

読んだ作品のリストを載せるのも2016年以来ですので、
3年の空白となりました。読んでいる作品数は全く増えてい
ませんが(というか、少ない・・・^^;)、例え数冊でも載せ
ていきたいです。

*:..。o○★゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○★゚・:,。*


01_その可能性はすでに考えた 【井上真偽】

  その可能性はすでに考えたs.jpg
  ▲ その可能性はすでに考えた (講談社文庫) 
   ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
    作者: 井上 真偽
    出版社/メーカー: 講談社
    発売日: 2018/02/15
    メディア: 文庫

 「恩田陸氏、麻耶雄嵩氏、辻真先氏、評論家諸氏から大絶賛」
という紹介に非常に期待して読んでみました。
 過去に発生した事件の「あらゆる可能性を否定していく」と
いう目新しさと、ストーリーも非常に緻密に練られている意欲
作だと思います。
 ただ、事件は過去に発生したものなので、事件の可能性を
検討していくのみで新たな展開はなく、次へ次へと読み進め
たいという感じにはならなかったです。また、物語の主な視点
となる「フーリン」が、裏社会の残虐非情な女性であるにも
かかわらず非常に些細なことにアタフタしているなど、全体的
に登場人物たちが軽くて、登場人物の設定を誤ったのでは?と
感じるところも(すみません、個人的な好みの問題かもしれま
せんが・・・)。
 しかし、この作品だけの印象ですが、工夫を凝らす作家さん
のようですし、次の作品も評判がいいようですので期待して
読んでみようかな♪


02_ラストレター 【岩井 俊二】

  小説ラストレターs.jpg
▲ 映画公開前の帯。映画公開時には全面に映画カバーがか
 けら
れていました。
  ラストレター (文春文庫)
  ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
  作者: 俊二, 岩井
  出版社/メーカー: 文藝春秋
  発売日: 2019/09/03
  メディア: 文庫

 映画で感じた初恋のせつなさ、取り戻せない青春の日々と
いった感動をもう一度ゆっくり、たどって味わいたくて買い
ました。
 基本的にストーリーは同じですが、細かな設定は違ってい
ますし、何より違うのは、映画はその人物の心情を言葉では
なく、俳優さんの表情や間などで伝えてくるため、受け手側
の理解力が足らずに登場人物の心情を十分に理解できないと
きがありますが、小説は心情を言葉にして明確に伝えてくる
ので、映画で消化不良だった心情がより理解することができ
ました。映画を補完する意味で、映画を観てから読んで良かっ
たです。映画の感動を追体験できました。


03_カラヴィンカ 【遠田 潤子】

  カラヴィンカs.jpg
  ▲ カラヴィンカ (角川文庫) 
  ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
   作者: 遠田 潤子
   出版社/メーカー: KADOKAWA
   発売日: 2017/10/25
   メディア: 文庫

 重い!でも、やみつきになる! 遠田潤子さんの作品は、
そんな印象です。そして、読むには気力も必要ですが ^^;
 もう少し詳しくは、こちらをご覧いただけると嬉しいで
す♪ 特にラストは丁寧に読んで、物語の余韻を味わっていた
だきたい、そんな作品です。

04_TENGU 【柴田 哲孝】

  TENGUs.jpg
  ▲ TENGU (双葉文庫)
  ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
    作者: 柴田 哲孝
    出版社/メーカー: 双葉社
    発売日: 2020/02/13
    メディア: 文庫

 読んたことのない作家さんの作品を読みたかったこと、
魅力的なカバーに惹かれたこと、
  「究極のミステリー ✕ 極限の恋愛小説」
という帯が気になったことから読んでみました。
 26年前に群馬県の寒村で発生した連続殺人事件。当時、
新米記者として事件に関わった道平は、長い歳月を経て真相
を追い始める…というストーリー。
 26年前にいったい何が起こっていたのか?事件の全貌が
明らかにされるまでの展開は、正にミステリーとして惹き
つけられました。ただ、私的には、真相はあまり・・。
たぶん好みの差でしょうが。


nice!(1) 
共通テーマ:

カラヴィンカ 【遠田潤子】 [最近の素敵な本の棚]


 遠田潤子さんの作品は
   気力が充実しているときでないと読めない。

 「アンチェルの蝶」を読んだとき、その喪失と再生の物語に、
とても魅了され感動する一方、ストーリーの重さに読後ぐったり
として、こう思いました。そんな訳で、遠田さんの代表作とも
言われる「雪の鉄樹」も発売直後にすぐ入手しながら、まだ読ま
ず(読めず)・・・。でも、この作品は、本屋さんで手に取って、
出だしを数行を読んだだけで惹き込まれてしまい、気力などと
考えることなく買いました。

  カラヴィンカs.jpg
 ▲ 赤く染まった羽根が、カラヴィンカを象徴してます☆
   カラヴィンカ (角川文庫)
  •   ( ↑ amazonへは、タイトルをクリックしてネ!) 
       作者: 遠田 潤子
  •    出版社/メーカー: KADOKAWA
  •    発売日: 2017/10/25
  •    メディア: 文庫

【story】

 「・・・多聞?」
 深夜に青鹿多聞に掛かってきた電話の声。高音と低音が重なり
合って、こすれて震えた。歌っていなくても、歌っているように
聞こえる。そんな実菓子の声だった。 歌詞のない旋律を母音のみ
で歌う「ヴォカリーズ」として絶大な人気を誇る歌手・実菓子。

 「この女は最低だ。惑わされるな」
 彼女との関わりを絶とうと自分に言い聞かせる多聞に持ち込ま
れた仕事は、その彼女の自伝のインタビューだった。幼い頃から
一緒に育ち、義理の弟であり、実菓子のバックギタリストでも
あった多聞。次第に、実菓子、多聞の兄・不動、そして多聞を
めぐる過去の哀しい出来事が明らかになっていく・・・。

【ラストの余韻を味わって欲しい作品】

 「私には言葉がない」
 実菓子にはなぜ言葉がないのか。多聞はなぜここまで激しく
実菓子を憎むのか。過去をたどる中で、隠された想い、哀しみ
が次第に明らかになっていき、そして・・・。

 詳しくは書けませんが、冒頭からラストまで、多聞の、実菓子
の、そして不動のそれぞれの想い、刹那さがじわりじわりと染み
込んでくるような作品でした。特にラストは丁寧に読んで、物語
の余韻をじっくりと味わっていただきたいです (*^-')vイイ!
 改題前のタイトルは「鳴いて血を吐く」。まさに、そんな印象
の物語です。

【+plus】

 タイトルの「カラヴィンカ」(迦陵頻伽・かりょうびんが)とは、
上半身が人で、下半身が鳥の仏教における想像上の生き物。殻の中に
いる時から鳴き出し、極楽浄土に住むとされており、その声は非常に
美しく、仏の声を形容するのに用いられるそうです。

nice!(1) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。