SSブログ

雷桜【宇江佐真理】 [ラブストーリーの棚]

この『雷桜(らいおう)』という作品を知ったのは今年の1月ころ。
蒼井優さんと岡田将生さんの主演で映画化されるという記事を
見てでした。

雷桜.jpg

雷桜 (角川文庫)

  • 作者: 宇江佐 真理
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2004/02
  • メディア: 文庫


▲ 雷で裂かれた銀杏に桜が芽吹いた木。
  雷桜は、遊を表わしたような木です。

【 story 】

江戸から3日を要する山間(やまあい)の村・瀬田村。
その村の庄屋・瀬田助左衛門に一人娘・遊が生まれた。
ところが、雛の節句の夜、遊は雷雨にまぎれて何者かに
さらわれてしまう。
村総出ね必死の捜索にもかかわらず、遊の行方は手がかりも
つかめなかった。
しかし、一家は、遊が生きていることを信じて疑わなかった。

それから、15年。
遊はついに、助左衛門一家の元に戻る・・・。

一方、助左衛門の次男・助次郎は、その才覚が認められ、
御三卿の清水家・斉道の家臣になることとなる。
そして、斉道が瀬田村で静養することになったことから、
遊と斉道は運命の出逢いをする・・・。

【 美しい物語 】

温かく、透き通るようなやさしい光に包まれたような美しい物語。

それは、描かれる雷桜や瀬田村などの光景だけでなくて、
遊の心根のやさしさや純粋さ、そして、ほかの登場人物たちの
温かさといった美しさ。
読んでいて心地よく、美しさが目に浮かんでくるような作品でした。

この物語は、遊と斉道の身分を超えた恋物語という面もありますが、
それ以上に、遊という女性の波乱に満ちた一生に惹き込まれ、
そして、普通の女性として過ごすことのできなかった人生を恨むこと
なく、すべてを受け入れ生きていく遊という女性の強さと生き方に
魅了されました。
そしてラスト。読後の余韻に浸った作品です。

【 +plus 】

江戸時代が舞台というと、身分関係など息苦しい時代のように
感じられますが、現代にはない人情味や素朴さに溢れていて、
時間の流れ方も異なり、現代が舞台では決して描けないような
やさしさや温かさがあります。
この作品も正にそう。江戸時代が舞台だからこそ、素敵な仕上がり
になっているように思います。

こんなふうに感じたのは、 『御宿かわせみ』を読んだとき以来。
あの “しっとり感” も江戸時代が舞台でないと描けないと思います。


raiou.jpg

▲ 2010年10月22日公開です ♪
  official site で予告編も観れるよ☆
  ( ↑ ここをクリックね!)

                      (2010年7月24日追記)


タグ:原作
nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 11

コメント 2

レイフォン

いつもながら、junさんの書評は的確で
読みたくなる度が高いですね。
私も、こんな書評が書けたら良いなぁと思いました。
by レイフォン (2010-04-28 16:20) 

jun

レイフォンさん、お褒めの言葉ありがとうございます。
ちょっと恥ずかしいです *^^*
また、レイフォンさんに褒めていただけるように頑張りますネ☆
by jun (2010-04-28 22:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。