SSブログ
どきどきな物語の棚 ブログトップ

バビロンの秘文字 【堂場瞬一】 [どきどきな物語の棚]

 作品の評判が高かったので、図書館で借りて読んでみました。
第1巻は予約待ちをしましたが、第2巻以降は予約なしで借り
られて・・・。
 私は第1巻から引き込まれた作品だったので、正直、予約が
少なくて意外です。もっと人気があってもいいのに!という印象
です。

  バビロンの秘文字s.jpg
   ▲ バビロンの秘文字I - 胎動篇
    ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
    作者: 堂場 瞬一
    出版社/メーカー: 中央公論新社
    発売日: 2016/01/22
    メディア: 単行本

【 story 】

 言語学者の恋人・里香から話があると連絡を受け、彼女に会う
ためストックホルムを訪れたカメラマンの鷹見正輝。しかし、何も
話を聞かないうちに里香が勤める語学研究所が爆破され、彼女も
何かから逃れるように姿を消す。彼女の行方を追ううちに、里香と
共に消えたタブレットと呼ばれる粘土板が鍵をにぎっているらしい
ことが明らかになるが・・・。

【 ワクワクさせる展開! 】

 最初は、なぜ里香が姿を消したのか?何に巻き込まれたのか?
という疑問から始まり、物語がめまぐるしく展開するとともに
  里香と消えたタブレットには何が書かれているのか?
  タブレット奪取を図る組織は何か?
  なぜタブレットを必要とするのか?
と次々と生じる新たな疑問にグッと引き込まれ、全3巻をあっという
間に読んでしまいました。
 超古代史に秘められた謎というのはロマンがありますし、飽きさせ
ない展開でおもしろかったです。

 [ご注意]
  先入観を与えてしまうといけないので未読の方は、この後は
  読まないようにしてください。

【 ただ・・・ 】

 ただ、ラストは少々 “ん!?” という感じ。
 詳しくは書けないですけど、里香の決断に共感できず・・・。その理由で?
といった印象です。なので、ラスト直前まで私の中では高評価だった
のですが、ラストで評価がグッと落ちてしまったかな。
まあ、それでも総じて面白くてお薦めの作品です  ^^bグッド!


nice!(1)  トラックバック(0) 

新宿鮫 【大沢在昌】 [どきどきな物語の棚]

大作家と言ってもいい大沢在昌さんですが、実は、天使の牙(Link)
を読んだことがあるだけ。天使の牙は、とても面白かったのですが、
なにせ、次から次へと迫る危機の連続に、肩の力が入ってしまい、
読後、ぐったりした印象が強烈に残っています。そんなこともあって、
大沢作品を読むなら体力がいるぞ!と敬遠してしまって・・・。
この作品も当然、知っていましたが、手を出しませんでした。この
作品も力が入りましたが、天使の牙とはちょっと違う印象。
さすが評価が高い人気作品。面白くて、冒頭から物語にググッと
引き込まれました!

    新宿鮫.jpg新宿鮫.jpg
    ▲ 左←が以前のデザイン。右→が新装版のデザイン。
      私的には、以前のデザインのが好きかな☆
      
新宿鮫 新装版: 新宿鮫1 (光文社文庫)
      ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
      作者: 大沢 在昌
      出版社/メーカー: 光文社
      発売日: 2014/02/13
      メディア: 文庫

【 story 】

日本最大級の歓楽街、新宿。
いろいろな人々が行き交う新宿の街でただ独り、音もなく犯罪者
に食らいつく―。
それが「新宿鮫」と怖れられる新宿署刑事・鮫島。
鮫島は、犯罪を根から絶とうと、銃密造の天才・木津の秘密工房
を突き止めるため、木津を執拗に追っていた。一方、歌舞伎町を
中心に、警官が連続して射殺される事件が発生する。
犯人逮捕に全精力を注ぎ込む署員たちをよそに、木津の密造銃
が使用された可能性に気づいた鮫島は、たった一人、地道な捜査
により、木津の秘密工房を突き止めるが・・・。

【 魅力的な主人公・鮫島☆ 】

この作品を読む前は、主人公が新宿鮫と呼ばれていることから、
主人公は悪に対して非情で、目的のためには暴力や超法規的
行為を厭わない、というようなハードな作品だと思い込んでいま
した。何と言っても「鮫」ですからねぇ ^^;
実際は、すごい思い込み。想像していたのとは違って、主人公は、
決して超人的なスーパーヒーローではなく、死にも恐怖しますし、
一歩間違えば殉職しかねない・・・。あえて、“ちょっと”非現実的
と言うなら、正義感にあふれ、やさしさを併せ持つ孤高なところ。
でも、組織からはみ出しても、犯罪被害者をなくしたい、そんな
信念と理想のため孤軍奮闘していくところが魅力的であり、この
作品が支持を受けている理由かもしれませんネ。

人間的な暖かみが感じられる作品。これまで、読まなかったのが
もったいなかったです!私みたいなタイトルの先入観だけで読ん
でいない方がいらしたら、是非読んでみてください。もしかしたら、
私みたいに自分にピッタリくる作品かもしれませんよ!


nice!(2)  トラックバック(0) 

約束の森 【沢木冬吾】 [どきどきな物語の棚]

沢木冬吾さんの名前は知っていましたが、たぶん読むのは初めて。
この作品は、書店で見かけて、“あらすじ”を読んでからずっと気に
なっていたのですが、手にとっては戻してを繰り返していました。
以前も書いたことがあると思いますが、初めて読む作家さんって、
自分の好みに合うか心配で(好みじゃなくても必ず最後まで読む
ようにしているので、なかなか気力がいるんです)、どうしても手を
出すのを躊躇してしまうんですよね。
そして、躊躇した理由はもう一つ。でも、それは後ほど。

  約束の森s.jpg
  ▲ 約束の森 (角川文庫)
    ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
    作者: 沢木 冬吾
    出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
    発売日: 2014/07/25
    メディア: 文庫

【 story 】 

かつて警視庁公安部に所属していた奥野侑也。
大量の血痕を残して行方不明となった妻の時効が成立し、「あ
る理由」で退職していた。孤独にひっそりと暮らしていた侑也の
元に、ある日、公安部の緒方が訪ねてくる。緒方の依頼は、
ある目的のため、北の寂れた土地にあるモウテルで働くという
ものだった。
モウテル近くのサイロ(貯蔵庫)。そこで侑也は、若い男女と親子
のふりをして暮らすよう指示される。
明かされる緒方の目的。しかしそれは真の目的なのか?それ
とも裏に何か隠されているのか!?
侑也は、貸し別荘で虐げられていたドーベルマン・マクナイトを
引き取り、一見平穏な生活を始めるのだが・・・。

【 読み応えがありました! 】

緒方の真の目的は?緒方の後ろで画策する神之浦の目的は?
そして、神之浦と敵対する組織スカベンジャーとは?

多くの謎とそれぞれの思惑が絡み合い、何が真実かが分からず
飽きさせぬ展開。少しずつ明かされていく謎。そして、いっきに
加速する怒濤のラスト。文庫で600ページに迫る作品ながら、
あっという間に読んでしまいました。
そんな読んでいる方も緊張する展開の作品ですが、次第に変化
していく偽家族の関係、少しずつ結ばれていく侑也とマクナイトの
信頼など、ふっと緊張を解いてくれる心地よいストーリーも、物語
の緊張感を壊さない程度に適度に散りばめられています。

思い込みかもしれませんが、警視庁公安部が出てくる作品には、
公安部が暗躍するような定番が多い印象で、またこのパターン?
って思ってしまいます。
また、以前、動物が出てくる作品で、「どんな機転でこの危機を
切り抜けるのだろう」と期待して読んでいたら、窮地を動物の
「偶然の行動」で切り抜けてしまい、そこまで良質だった作品が、
いっきに興ざめ!ということがあって、つい動物が重要な役割を
果たす作品は敬遠しがちになっていました。
この作品は、まさに懸念する二つが出てくる作品だったので、
また期待を裏切られるのではないかと手に取るのを躊躇したの
ですが、結論としてはそれらは杞憂。懸念していたような感じが
なかった訳ではありませんが、気になりませんでした。
もう非常に私好みの作品で、“超”ドンピシャの作品!とても、
お薦めの作品です(*^-')bチョウ、オススメ♪


オレたちバブル入行組 【池井戸 潤】 [どきどきな物語の棚]

おもしろかったです!しかも、も~、最高にO(≧▽≦)O!

今、話題のドラマ「半沢直樹」(2013年7月から放送)の原作。
池井戸潤さんの作品には、直木賞も受賞した「下町ロケット」で
触れたことがありましたが、もともと企業小説がなんとなく苦手
な私。きっと、このドラマがなければ出逢うこともなかった作品
だなってと思います。出逢えて良かった

 オレたちバブル入行組s.jpg
 ▲ オレたちバブル入行組 (文春文庫)
   ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ)
   作者: 池井戸 潤
   出版社/メーカー: 文藝春秋
   発売日: 2007/12/06
   メディア: 文庫

【 syory 】

バブル絶頂期に大手都銀「産業中央銀行」に入行した半沢直樹。
今は合併してメガバンクとなった「東京中央銀行」大阪西支店で
融資課長になっていた。そんな半沢は窮地に立たされる。
支店長命令で無担保で5億円を貸し付けた会社が倒産したのだ!
 「すべての責任は融資課長にある」
全責任を半沢に押しつけようと画策する支店長。追い詰められた
半沢には債権回収しかない。半沢の5億円回収と支店長への
反撃が始まる!

【 スカッとした爽快感と生き方の魅力 】
 ※ ラストの予想がつくような内容が含まれます。未読の方はご注意を!

久しぶりに、小説を読んでいてドキドキしている自分に気づきました。

不条理な銀行社会で追い詰められていく半沢。私なら諦めてしまい
そうだけど、意地と銀行員としてのプライドで毅然と立ち向かって
いく姿には応援したくなります。そして、瀬戸際まで追いつめられた
ところで有益な情報が飛びこむなど、現実はそんなに上手くいかな
いけどなって思うところはあるけれど、そんなのは気になりません。
土壇場での一発大逆転!
不条理を押し返し(しかも「倍返し」だし(笑))、バッサリと切り捨てる
半沢にスカッとさせられました。

大した理由もなく、異常に半沢に敵対心を持つ上司も出てきますが、
社会の不条理なんてそんなもの。そんな上司をグウの音も出ない
ほどやり込めるのもいいですね(なかなか、上司にあれほど毒舌は
吐けませんからねぇ ^^;)。
「正義は勝つ」ではありませんが、そんなところも読んでいて気持いい
作品です!

あと、もう一つの魅力は半沢直樹の生き方。
やることはやる(努力する)、でも、後は天を運に任せるという潔さ。
そして、徹底的にやるけれど、その責任は負わなくてはいけないと
いう冷静な態度。
社会の一員でいると、いろいろな思惑にゆさぶられ、思いどおりに
生きられないのが人生だけど、企業にしがみつくのではなく、どんな
なところでも生きていけるさ、という前向きな姿勢に、いっそう魅力
を感じます。

【 +plus 】

第2作「オレたち花のバブル組」も読みました。しかも、たった1日で!
これまたドキドキ!読むのがやめられなくて、結局、深夜までかかって
しまいました。
私的には、第2作の方が好きかも。こちらもお薦めです(*^-')b


神々の山嶺 【夢枕 獏】 [どきどきな物語の棚]

あるサイトのレビューで絶賛していたことから手に取った作品。
読み終わった直後くらいに、読書家でも知られた俳優の故児玉清さんが
お薦めしていた作品であったことも知りました。
実際読んでみて、多くの人が絶賛するとおりとても素晴らしい作品。
冒頭から惹き込まれ、読むのを中断せざる得ないときは後が気になって
気になってしかたがなかったです。

神々の山嶺(上).jpg神々の山嶺(下).jpg
 神々の山嶺(上) (集英社文庫) 
 ( ↑ amazonへはタイトルをクリックね!)
 作者: 夢枕 獏
 出版社/メーカー: 集英社
 発売日: 2000/08/18
 メディア: 文庫

【 story 】

失敗に終わったエヴェレスト登山隊にカメラマンとして参加していた
深町誠は、ひとり残ったカトマンドゥの裏街で古いコダックを手に入れる。

 - 1924年、エヴェレストが未登峰の時代。エヴェレスト初登頂に挑んだ
  英国人探検家ジョージ・マロリーが持参したカメラでは?
   もし、頂上で写したマロリーの写真が発見されれば、エヴェレスト登頂
  の歴史が書き換わる! -

深町はカメラの出所を追ううちに一人の日本人と出会う…。

【 圧倒的な迫力と魅力的なストーリー 】

エヴェレストの雄大さと人を拒む厳しさがズッシリと伝わってきて、圧倒的な
迫力の物語でした。
何でこんな苦しい思いをしてまで山に登り続けるのだろう!そんな自問自答
を繰り返しながら登り続ける男たち。
自分の内面と向き合い、葛藤しながら登る男たちの熱くて苦しい息遣いが
伝わってくるようでした。

そして、何よりストーリーが魅力的。
マロリーは人類初のエヴェレスト登頂を果たしていたのか?という
歴史ミステリ(実在の人物に関わる謎が描かれているのでロマンを感じます)
に惹き込まれ、山に魅了され登り続ける男の不器用な生き様とその魅力
に惹き込まれ、そして,その男は前人未到のエベレスト南西壁冬期無酸素
単独登頂を果たすことができるのかといった展開に惹き込まれ…と、読者を
惹き込むいくつものストーリーが次から次へと展開して、まったく飽きさせる
ことがありませんでした。

【 +plus 】

私も山には登りますが、山岳小説を読んだのは初めて。
正直なところ、山岳小説というものは、登山のつらさ、苦しさが描かれていて
“とっつきにくい”という先入観もあって敬遠していました。
しかし、この作品を読んでみて、山岳小説がこんなにおもしろいのかと驚き!
変な先入観にとらわれてこの作品を読まなかったら絶対にもったいです。
もちろん山に登らない方であっても、十二分に楽しめる作品ですので、
まだ未読でしたら、是非とも読んでみてください。ホントお薦めです(o^-')b

 


タグ:山岳小説

天使の牙【大沢在昌】 [どきどきな物語の棚]

みなさんは、本を選ぶとき何を参考にされますか?
人に聞いて?帯を見て?書店の店員さんが書いた
ポップアップ広告を見て?

私は、最近、『○○賞受賞作』とか『××年度ベスト△△の第□位』
という帯に踊らされてます。
まさに、出版社の販売戦略どおりかな(笑)。
でも失敗が少ないのでネ。

そして、もうひとつが、映画の原作。
(映画のノベライズ化ではありません)
映画を観て感動を再現したり、
映画と比べたりする楽しさがあるんですよね。
今回紹介する「天使の牙」も、
映画を観てから読んでみた作品です。

【 ストーリーは・・・? 】

覚醒剤に替わり、日本全土を脅かす新型麻薬「アフター・バーナー」。
その元締組織「クライン」。
「クライン」は日本全国をその支配下に治めようとし、
その手は警視庁を含む警察組織にまで及んでいた。
その「クライン」を牛耳る独裁者・君国辰郎の愛人・神崎はつみが逃亡し、
警視庁に保護を求めてきた。
警視庁保安二課長の芦田は、「クライン」壊滅の切り札として保護し、
東京へ移送することを決める。
この極秘指令を受けた女刑事・河野明日香は、はつみとホテルで接触するが、
その動きを察知したクラインのヘリからの銃撃を受ける。

天使の牙〈上〉 (角川文庫)

天使の牙〈上〉 (角川文庫)

  • 作者: 大沢 在昌
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 1998/11
  • メディア: 文庫

天使の牙〈下〉 (角川文庫)

天使の牙〈下〉 (角川文庫)

  • 作者: 大沢 在昌
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 1998/11
  • メディア: 文庫
 ▲ 表紙は映画公開時のもので、現在は違います。
    映画の主演は、この表紙のとおり、大沢たかおさんと佐田真由美さん。
    映画を観たときは、黒谷友香さんの印象が強かったです。
    当時、黒谷さんを知らなくて「美しい女優さんだなぁ」って思ったのを覚えています。
   

【 どんなところがよかった・・・? 】

正直、疲れました!
最初から最後まで、肩に力が入って、どきどきドキドキして!
まさに
  息つく暇のない
  飽きさせることのない
ノンストップ小説という感じです。
読み終わったときは、グッタリしてしまった・・・(^^;

この作品。ハードボイルド作品ってこんなにおもしろいのかって
認識を新たにした作品です。
最初に読んだとき、自分の中の『いつまでも大切にしたい作品』に入れていたのですが、
何年か経つうちにその感動も薄れてしまったのか、
このブログに載せるには見送っていました
(※何年経っても『いい』と思える作品を載せる規準にしています)。

ところが、手元に買いだめしている本がなくて、数年ぶりに、
なんとなく読んでみようかなって思って引っ張り出して読み始めたところ・・・。
  止まらない!
最初に読んだときの衝撃を思い出し、
「やはり、この作品を載せなくては!」っと思い直したところです。

【 ただ、私的につらいのは・・・ 】

人がたくさん死ぬこと。
何の関係もない、何の罪もない人たちが、ちゅうちょなく殺されていくんですよネ。
現実の世の中って、そのような非情で不条理なのかもしれないけど・・・。
ただ、居合わせただけ-。
そんな、殺された人のむなしさ・無念を読んでいると想像してしまうんです。
その人の人生と自分とを重ね合わせてしまうのかも
(どう転んでも、主人公たちのように極限を生き抜く自信はないです・・・)。
それが小説とはいえ「つらく」て、この系統の作品って読まないのかもしれません。

【 恋愛小説? 】

恋愛小説というには難しいのですが、そんな印象も。
アスカの古芳に対する想い。
「信じたい」「信じられない」「信じてはいけない?」
でも、心のどこかで信じたい。
そんなアスカの葛藤が、とてもいいです!

【 続編 】

「天使の爪」という作品が最近文庫化されました。

天使の爪〈上〉 (角川文庫)

天使の爪〈上〉 (角川文庫)

  • 作者: 大沢 在昌
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 文庫

天使の爪〈下〉 (角川文庫)

天使の爪〈下〉 (角川文庫)

  • 作者: 大沢 在昌
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 文庫

 ▲ 表紙を横に並べると、迫力ある美しい花が!
   現在の「天使の牙」の表紙も、この装丁と色違いという感じです。
   とても、きれいな装丁で、私は大好きです。


タグ:原作
どきどきな物語の棚 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。