SSブログ

出逢った小説リスト 【2011年7月-9月編】 [読んだ作品リスト]

2011年7月~9月に私が出逢った小説たちで~す *^^*

こうやってみると、また、たくさんの素敵な作品に出逢えたなって
思います。
そのうちひとつでも、どなたかに素敵さを共感してもらえる作品が
あればいいな! 今回も、ちょっと一息、tea room をのぞいて
みてくださいネ

 『出逢った小説リスト【2011年4月-6月編】』もよかったらどうぞ ♪
 ※ 既に紹介している作品のタイトルにはLinkを貼っています。

*:..。o○★゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○★゚・:,。*
 

― 7月 ―

40-41_悼む人 【天童荒太】
   第140回直木賞受賞作。人にお薦めしていただいて読んで
  みました。人の死を悼む旅を続ける静人。静人にはあまり共感
  できなかったけど、でも、悼むことに対するそのキレイな心には
  癒された部分も。
   ちょっとつかみどころのなかったけど、でも印象に残る作品で
  した。    

42_バカとテストと召喚獣3 【井上堅二】
      くだらなくて、バカらし過ぎるほどだけど面白いこのシリーズ!
   正直、好きです*^^*
    ちょうどアニメの第2期が始まるということで、久しぶりに
   読んでみました。ひねったバカらしさに笑い転げた第1作
   ほどのインパクトはなかったけど、ヒロインのひとり、美波との
   衝撃のラストに次の展開を期待させられます!

43_東京公園 【小路幸也】
   「東京バンドワゴン」の小路幸也さんの作品(っといっても、
  東京バンドワゴンという作品は知っていても、まだ読んでないの
  だけど・・・^^;
   映画を見て、原作を読んでみたくなって読みました。
   私好みです 感想は、タイトルからリンクしているページで
  読んでネ。

44_ルームメイト 【今邑 彩】
   一時期、本屋さんに平積みされて、POPもあってお薦め
  されていましたが、その時は読みたい本があって・・・。
   今邑さんは初めて。ルームメイトがいろいろな顔を持って
  いたというところに惹かれましたが、想像していたのとちょっと
  ストーリーの方向性が違っていたかな。
   まあまあおもしろかったです。

45_アイ・アム・ナンバー4 【ピタカス・ロア】
   映画が気に入ったので読んでみた作品。
   映画で省略されていた細かい心理描写などが描かれていて
  余計にこのシリーズに惹かれました(小説なのでより深い心理
  描写は当然ですが)。
   こういう物語の展開って定番のところはありますが、私は
  だーい好き!早く続きが読みたいな

46_涼宮ハルヒの消失 【谷川 流】
   映画は最高に気に入った作品。原作を読んでみると、
  映画はかなり原作に忠実に、丁寧に描いていたんだな
  って感じました。映画のシーンをイメージしながら、もう一度
  “消失”が楽しめました。

― 8月 ―

47_葵―ヒカルが地球にたころ①― 【野村美月】

    葵_s.jpg

  作者: 野村 美月
   出版社/メーカー: エンターブレイン
   発売日: 2011/05/30
   メディア: 文庫

   “幽霊”が出てくるというあらすじを読んで、正直、リアリティ
  がなくて好みに合うか心配だったのですが、おもしろかった
  です。竹岡美穂さんのイラストはそれにしても素敵
   色遣いがやさしくて、やわらかい雰囲気が大好きです。

48_となり町戦争 【三崎亜記】
   三崎作品の独特の余韻はホント好きです。まだ、三崎作品
  はそれほど多くないので、少しずつ楽しみに読んでいきたい
  と思ってまーす。
   この作品の感想は、タイトルからリンクしているページで
  読んでネ。

49_アスラクライン 【三雲岳斗】
   以前、読んだことがあったのですが、改めて読んでみました。
   ライトノベルだし、アスラマキーナという機械が出てきたりと
  軽そうな物語のように見えますが、なかなか複雑な世界を
  背景に読み応えのある作品です。イラストで先入観を持って
  しまったらもったいないかな。

50_彼女はたぶん魔法を使う 【樋口有介】
   “どんな話だろう?” “ラブストーリー?”
   タイトルを見たときそんな印象で興味を惹かれた作品。
   想像以上に私好みの作品でした。お気に入りです。感想は
  よかったら、タイトルからリンクしているページで読んでね!  

51_九月が永遠に続けば 【沼田まほかる】
   第5回ホラー・サスペンス大賞受賞作。
   「国内ミステリー部門第1位」の帯に惹かれて読んでみました。
  「ユリゴコロ」という作品にもちょっと惹かれていたので。
   「息子が行方不明になり、それを必死で探す母親」という構図
  を読んでいて、桐野夏生さんの「柔らかな頬」を思い出しました。
  ラストは全然違うのですけどネ。正直、私好みではないかな。

52_ハイドラの告白 【柴村 仁】

    ハイドラの告白_s.jpg
  ハイドラの告白 (メディアワークス文庫)
  ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
  作者: 柴村 仁
  出版社/メーカー: アスキーメディアワークス
  発売日: 2010/03
  メディア: 文庫

   爽やかな印象が残った「プシュケの涙」の続編。
   主人公の由良くんのつかみどころのなさは、前作より
  インパクトが薄れたけど、ラストも含めておもしろかったです。
   それにしても、このシリーズの「也」さんのイラスト。爽やかさ
  と繊細さとが混じりあっていて、とても好きです。イラスト集が
  出ないかな(出たら即買いなんだけど!)。

53_終末のフール 【伊坂幸太郎】
   あと3年で人類は滅亡。そのときを控えて人々は・・・という
  お話。読んでいて、三崎亜紀さんの「失われた町」を思い出し
  ました。全然、話は違うんですけどね。

― 9月 ―

54_麒麟の翼 【東野圭吾】 

    麒麟の翼_s.jpg
  ▲ 一度、日本橋に行って、実際の麒麟像を見て見たいな。
    それにしても、明治時代の美的センスには敬服しますよネ!

      麒麟の翼 (特別書き下ろし)
       ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
     作者: 東野 圭吾
     出版社/メーカー: 講談社
     発売日: 2011/03/03
     メディア: ハードカバー

   大人気「加賀恭一郎」シリーズの最新作。
   淡々と真実を追い求め、そのためには労を厭わない。
  そんな、孤高の野武士のような朴訥(ぼくとつ)さと、やさしさ
  を秘めている加賀さんに惹かれます(「眠りの森」なんか
  大好きです)。

55-56_獣の奏者 Ⅰ闘蛇編・Ⅱ王獣編 【上橋菜穂子】

    獣の奏者1_s.jpg獣の奏者2_s.jpg
  ▲ 闘蛇と王獣の躍動感。この装丁、美しすぎ!最高です!!

   獣の奏者 1闘蛇編 (講談社文庫)
    ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
    作者: 上橋 菜穂子
    出版社/メーカー: 講談社
    発売日: 2009/08/12
    メディア: 文庫

   「精霊の守り人」以来の上橋ファンです。この「獣の奏者」の
  アニメもしっかりチェックしました。
   厳しい現実の中で「エリン」という少女が周囲に支えられなが
  ら、強い意志をもって成長していく姿に感動です。
   エリンが、そして、リョザ真王国がどうなっていくのか、早く
  読みたいし、でもゆっくりこの物語を味わいたい、そんな気持
  が絡みあって、続編の文庫化には複雑な気分です。
   でも、やっぱり早く続きが読みたいかな! 

57_ “文学少女”と恋する挿話集4 【野村美月】
   本編が終わっても、こうやって“文学少女”シリーズが楽しめる
  のは、とても嬉しいです。
   それにしても、このシリーズは、ビター・スウィートですよネ!

58_下町ロケット 【池井戸 潤】
   第145回直木賞受賞作。評判になっているだけあって、
  おもしろかったです。夢に向かって会社が一つになっていく
  ところが良かったですネ。
   詳しくは、タイトルからリンクしているページをのぞいてみて!

59_折れた竜骨 【米澤穂信】

    折れた竜骨_s.jpg
  ▲ 素敵なカバーですよね。美しい♪

     折れた竜骨 (ミステリ・フロンティア)
   ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
   作者: 米澤 穂信
   出版社/メーカー: 東京創元社
   発売日: 2010/11/27
   メディア: 単行本

   「古典部シリーズ」や「小市民シリーズ」(好きです!)などの
  印象が強い米澤穂信さんのファンタジー系作品というのにまず
  驚きましたが、それで推理小説?っというのに、もっと驚きました。
   さすが、第64回日本推理作家協会賞受賞作。おもしろくて、
  あっ!という間に読んでしまいました。
   でも、個人的には、やっぱ米澤さんは“人の裏に隠された闇”
  っぽいのが描かれた作品が好きだなぁ。

60_さよならドビュッシー 【中山七里】
   ドビュッシー? ラフマニノフ? 
   名前は知っていても、代表的な作品のメロディーさえ浮かんで
  きませんが(きっと聴けば「ああ」となるのでしょうけど)、音楽を
  めぐる物語ってだ~い好き この作品もおもしろかったです!
   タイトルからリンクしているページで是非、感想を読んでみてネ。

2011年の第3四半期も、お気に入りの作品にたくさん出逢えました。
こういう素敵な作品にたくさん出逢えるとホント嬉しいな!

 


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。