SSブログ

出逢った小説リスト 【2015年1月-3月編】 [読んだ作品リスト]

2015年(平成27年)の1月~3月に私が出逢った小説たちです

今年は、再読から始めました!このブログでは取り上げていませ
んが、再読した作品は、初めて読んだ当時にこのブログを書いて
いたのなら、絶対に取り上げていた作品ばかり。
お薦め作品です (*^-')b

  ※  『出逢った小説リスト【2014年10月-12月編】』もよかったらどうぞ
  ※ 既に紹介している作品のタイトルにはLinkを貼っています。

*:..。o○★゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○★゚・:,。*


― 1月 ―

01_夏のレプリカ 【森 博嗣】(再読)
   久しぶりにS&Mシリーズ(主人公2人のイニシャルに由来)
  が読みたくなって、棚の奧から引っ張り出しました。
   この作品はシリーズ10作品の中で一番好きな作品!でも、
  意外とストーリーを覚えていないものですね。久しぶりに読むと
  はいえ、読むのは3回目だったのですが・・・^^;
   犯人は覚えていましたが、ストーリー展開は詳しく覚えておら
  ず、そのおかげ?で結果的に初めて読むような感じで楽しめま
  した。スガスガしい爽やかさとドンヨリとした重さが入り交じった
  ストーリー。好きです!こういう作品!!

     ▼ 持っているのは、このデザインに変わる前の表紙。
       私は、そちらのが好きだったんですけどネ。

    夏のレプリカs.jpg
    ▲ 夏のレプリカ (講談社文庫)
      ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
     作者: 森 博嗣
     出版社/メーカー: 講談社
     発売日: 2000/11/15
     メディア: 文庫

02_今はもうない 【森 博嗣】(再読)
   S&Mシリーズ。背表紙には、清廉でシリーズで最も人気の
  作品のように書かれています。実際に、初めて読んだときもそ
  んな印象でした。でも、今回のように、2度、3度と読んでも好き
  なのは、“夏のレプリカ”の方かな。
   この作品を読むのも3度目なのに、トリックの細かいところとか
  を忘れていて(苦笑)。1、2回目は意味が分からず(森さんの
  作品の登場人物は、難しいことを良く話す)、スルーしてしまって
  いたことが理解できたりして、その辺は、ちょっとは成長したとこ
  ろがあるのかなって嬉しかったです。

03_八月の六日間 【北村 薫】
   話題作。40歳を過ぎた女性が、山を歩くことを通して、少し
  ずつ、自分の傷を癒やして行くようなストーリーです。
   どうして、こんなツラい思いをして山に登るんだろうと思うこと
  もありますが、無になって登って、雄大で美しい山々を見た
  とき 、ホント心が洗われます。
   私も登ったことがある北アルプスの山々も出てきて、実感と
  して主人公に共感する部分も多々あって、なかなか良かった
  です。

    8days in August.jpg
    ▲ 八月の六日間
      ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
      作者: 北村 薫
      出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
      発売日: 2014/05/29
      メディア: 単行本

04_数奇にして摸型 【森 博嗣】(再読)
   S&Mシリーズシリーズの第2作。そして、読むのも2度目。
   このシリーズを読んだのは10年以上前で、当時、気に入っ
  ていっきに読みました。その中でも、好きな作品はいくつか
  読み返していたのですが、この作品は初めて。実は、この
  作品もあまりストーリーを覚えてなくて・・・(トリックのみならず、
  犯人さえ覚えていなかった・・・)。覚えていないことで物語は
  楽しめましたが、別の意味で、あまりにも覚えていないことが
  ショックです。

05_白馬山荘殺人事件 【東野圭吾】(再読)
   1月は基本、過去に読んだお気に入りの作品を再読にし
  ようと思って、この作品も読んでみました。
   読んだ当時、雪山の山荘シチュエーションだし、面白かっ
  た印象が残っていたのですが、この作品もあまり詳細に覚え
  ていなくて・・・。マザーグーズを題材にするなど、思い込みか
  もしれませんが、東野さんの初期の野心作という印象です。

06_村上海賊の娘 【和田 竜】
   海賊というと、北欧のバイキングような印象があったのですが、
  戦国時代の海賊とは、いわば海を支配する大名といった感じ
  ですね。歴史の教科書では触れることのない、歴史を知ること
  ができる面白さもあります。後半がどうなっていくか、楽しみ!

― 2月 ― 

07_アルスラーン戦記 王都炎上 【田中芳樹】(再読)
   超有名なヒロイックファンタジー。かなり以前にハマって読ん
  だのですが、どこまで読んだのか分からなくなっちゃった ^^;
  当時は完結してなかったけど、完結したのかな??
   実家で本を整理していて見かけ、再読することに!諸葛孔明
  のような能力に秀でた者たちが主(あるじ)を支えるなど、
  ペルシャ版三国志といった感じの作品。面白いです!

08_アルスラーン戦記 王子二人 【田中芳樹】(再読)
   第1巻に続いて、あっと言う間に読んでしまいました。ホント、
  お薦めです!

09_プラ・バロック 【結城充考】
   以前から気にはなっていた作品。警察物っというのが躊躇
  させる原因だったのですが、ドラマ化されるということで手に
  取ってみました。最初から最後まで、緊迫感が持続する作品。
   ちょっと疲れた(笑)ところもありましたが、最後まで引き込ま
  れました。ただ、犯人の人物像がほとんど見えずに終わって
  しまった印象です。
   また、アゲハの人物像もほとんど明らかにされず、主任の
  人物像も描ききっておらず、全体的にボヤっとしてしまってい
  る感じもします。まあ、意図的に曖昧にしているのかもしれま
  せんね。

    ▼ 表紙のセンスが抜群!好きです、こういう感じ☆
    プラ・バロックs.jpg
    ▲ プラ・バロック (光文社文庫)
      ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
      作者: 結城 充考
      出版社/メーカー: 光文社
      発売日: 2011/03/10
      メディア: 文庫

10__秘密は日記に隠すもの 【永井するみ】
   永井するみさんは、「グラデーション」の好印象がすごく残っ
  ている作家さん。そのイメージでこの作品を読むと、ちょっと
  ギャップがあります。
   帯には「次に読むべきイヤミスはコレだ!」と書かれていま
  したが、想像していたより毒がなく・・・。人には二面性がある
  ことを描いているのかもしれませんが、目新しさは感じません
  でした。
   ただ、この作品で絶筆だそう。とても残念です。

11_約束の森 【沢木冬吾】 (Link)
   私好みで、超ドンピシャ!だった作品。とてもお薦めです。
  どんな作品かは、タイトルをクリックしてね

― 3月 ―

12_私の男 【桜庭一樹】
   最初に“花”と“淳悟”の妖しくて謎だらけの関係が描かれ、
  少しずつ、回想の中で二人の関係性が明らかにされていきま
  す。純愛とも親子の絆とも言えない、得体のしれない濁った、
  どろどろの水のような二人の関係に、静かにゆっくりと惹き込
  まれました。
   さすが直木賞受賞作。決して「すごく好み」の作品ではない
  のですが、印象に残って、惹きつけられる作品でした。

13_乱暴と待機 【本谷有希子】
   何年か前に話題になった作品だったので読んでみましたが・・・。
   正直、どうして評価されているのか“私には”良く分からなか
  ったです。私には、読みとる能力がなかったということで ^^;
   舞台作品を、主催する劇団の舞台を自ら小説化したよう
  ですが、前衛的すぎるのか、私には・・・。一応、全部読みまし
  たけど。

14_消失グラデーション 【長沢 樹】 (Link)
    青春ミステリを読みたくて手に取った作品。軽過ぎず、じっ
   くりと楽しめました。詳しくは、タイトルをクリックしてネ!

15-16_月の影 影の海 【小野不由美】 (Link)
   “十二国記”シリーズの第1話!上下巻です。
   この作品は、長年、読みたいと思いつつ、読んでこなかった
   作品。面白かったです。詳しくは、タイトルをクリックしてネ!

17_風の海 迷宮の岸 【小野不由美】
   “十二国記”シリーズの第2話(3冊目)。
   いつもは、いろいろな作家さんに触れたいので、同じ作家さん
  を続けて読むことはないのですが、「月の影 影の海」とは違う
  視点からどんな十二国記が描かれているか興味があって、
  読んでみました。もうちょっと、この世界を味わってみたいとい
  う気持もあって!
   前作は、世界の全体像が、今一つ明らかにはなりませんで
  したが、この作品で、十二国がどのように構成られ形造られた
  世界なのか明らかになって行って、物語の奥行きが深まった
  感じです。

    ▼ 山田章博さんのイラストは最高☆
    風の海 迷宮の岸s.jpg
    ▲ 風の海 迷宮の岸  〈十二国記〉
      ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
      作者: 小野 不由美
      出版社/メーカー: 新潮社
      発売日: 2012/09/28
      メディア: 文庫

 年末年始に実家に帰った際、本を整理しました。読んだ当時、
すごい好みで「永久保存だ!」と思って大切にしまっていた作品が、
自分の中での価値が低下して・・・という作品もあり、自分が成長
したのか、好みが変わったのか、時代が変わって刺激的な作品が
増えてからかは分かりませんが、だいぶ整理しました。
 でも、いまだに大切な作品もたくさんあります。このブログを始め
る前に読んだ作品でお気に入りもたくさんあったので、久しぶりに
引っ張り出して読んでみました。S&Mシリーズとかアルスラーンと
か、初めて読んだときのインパクトは薄れますが、それでも面白ろ
かったです。また、実家に帰る機会があったら、本棚の奥を探して
みようかな


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。