SSブログ

生頼範義Ⅱ 記憶の回廊 1966-1984 【画集】 [画集の棚]

 つい先日、生頼範義さんの図録(イラスト集)が出ているのを知り、
“これは絶対に欲しい!”と迷わず買いました。
 このブログでも紹介しようと載せる準備をしていたのですが、
昨日(2015年10月27日)、生頼さんの訃報に接しました。本当に、
生頼さんの作品には魅了されていたので、さみしさを感じています。

  ※ 生頼(おおらい)さんの「頼」は、頁ではなくて刀に貝ですが、
   「頼」を使わせていただきます。

   ▼ 生頼さんを語るとき、よく“スターウォーズ”や“ゴジラ”
    を描いたイラストレーターと紹介されますが、この図録の
    カバーは“マッドマックス2”。 迫力がありますよネ☆
     記憶の回廊s.jpg
     ▲ 生賴範義Ⅱ 記憶の回廊 1966-1984
       ( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
       作者: 生頼範義
       出版社/メーカー: 宮崎文化本舗
       発売日: 2015/07
       メディア: 単行本

 画集「生頼範義 緑色の宇宙」(Link) のタイトルにもなっている
ように、生頼さんの“画”(“イラスト”と表現すると、何んだか生頼さん
の世界に似合わない気がするので、今回は“画”と表現します)の
世界は、何とも言えない深い色合いの緑が特徴で魅力です。
 そして、もう一つの魅力的な色合いが、この図録の表紙にも使わ
れている赤(単純に「赤」とは言いたくないのですが、何色と言った
らいいのか・・・)ではないでしょうか。

 生頼さんの作品では、妖艶な女性も魅力で、このエロティックさ
には本当に魅了されました。
 生頼さんの“画”は、平井和正さんの“幻魔大戦”や“ウルフガイ”
シリーズなどでもたくさん使われていましたが、伝奇小説などで
使われていると、物語のカオス的な雰囲気がいっそう増して感じら
れました。

 魍魎伝説s.JPG
 ▲ 谷恒生(著)の魍魎伝説。このカバーの妖艶さには衝撃
    を受けました☆


 雑誌「SFアドベンチャー」の表紙に使用された“画”も魅力的で、
書店に行くたびに惹きつけられました。今も数冊、持っています。
 各作品の下に書かれた解説は、毎号、表装画に合わせて、
生頼さん自らが書かれたものだそうです。 

 SFアドベンチャーs.JPG
 ▲ 「SFアドベンチャー」で使用されたミューズ(女神)たち

 この図録は、2015年7月から8月に、みやざきアートセンターで
開催された「生賴範義 展Ⅱ~記憶の回廊」の図録だそうです。
 小説の口絵(白黒画)や人物画も多く収録されていて、513点を
掲載。見開きの“画”が見やすいように糸かがり綴じという製本方法
を採用しているそうです。実際、見開きの画が少なくて(画の真ん中
に折目が入るような無粋はない)、配慮されているなっと感じる図録
でした。収録作品数だけでなく、そのような点でも本当に大満足の
図録でした! 超お薦めです☆


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。